「日日是好日」を読み、映画をみました。
茶道のお話。本も映画もすばらしかった。
「茶道」「華道」「書道」「剣道」「柔道」「弓道」・・・
人間が何度も同じことを反復することによって得た最高のものを「〇〇道」という説があるらしいです。
心に残った言葉を引用します。
世の中には「すぐにわかるもの」と「すぐにはわからないもの」の2種類がある。
けれど、本当に大切なもののありかは、どちらかすぐにわかるだろう。
「すぐわかるもの」と「すぐにはわからないもの」。
ー すぐにわかるものは、一度通り過ぎればそれでいい。
けれど、すぐにわからないものは、何度か行ったり来たりするうちに、後になって少しずつじわりじわりとわかりだし、「別もの」に変わっていく。
毎日少しの時間でもヨガの練習をすること。
わたしのヨガは「すぐにはわからないもの」の類。
それを心と体をもって体感する。
「この瞬間」に意識を向ける。
「今」と思った瞬間、それは「過去」になる。
五感を澄まして、あじわい生きる。
頭では考えず、カラダで感じる。
ヨガの練習そのものです。
何年経っても分からないもの、
何年かかっても行ったり来たりするもの。
でもその行為を今の自分のコンディションで感じる。
当初とは別のものに変わっていたり
変わらなかったり
私が何年も練習している「アシュタンガヨガ」も「日日是好日」。

「自分の体を自分で
正しく扱う力を身に付けたい」
をお考えの皆様をサポートするため、
ヨガやコアトレのクラスを開講しております。
ご自身のペースで心と体を整える方法を
着実に身に付けていただけますので、
お気軽にお問い合わせください。
イベント、会社、小学校、サークル、PTA行事
などへの出張ヨガレッスンも行っております。
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市近郊への
ヨガレッスン、パーソナルトレーニング承ります。
(遠方の方はご相談ください)