咳をしても、少し大きな声を出そうとしても
おもしろいほどの筋肉痛の日のこと。
こんな時はマットに上に
立っても、座っても、寝っ転がっても
動きたくありません。
気持ち的には、ゴロゴロしたい。身体を動かしたくない。
でも動いた方がカラダは楽になるので、
スタンディングポーズ(約30分)だけでも、
練習しようと思い始めました。
最初のうちは筋肉痛の部位ばかりに
意識が向き、気持ちいいどころか
「う”-----!いたったたたーーーー!」
空前絶後の悶絶。
動きも最近のロボットより素晴らしくロボットらしい(笑)
そんなこんなでしたが、焦らず、呼吸を深く、動いているだけで、
いつしか筋肉痛のことも忘れて、動いている自分がいました。
幾分か動きは重いものの身体は心地よく動く。
これはスートラの八支則のうち3拍子が揃ったと思われます。
①アーサナ(姿勢)
②呼吸
③集中
思考に囚われない。
カラダが調子いいと
マインドも穏やかで、カラダと一体化する。
もっと呼吸が心地良く入り、集中が増す。
改めて筋肉痛をもって良い練習、体感できました。
一瞬でも我に戻ると悶絶筋肉痛はカラダにありましたが…
人間っておもしろい。

「自分の体を自分で
正しく扱う力を身に付けたい」
をお考えの皆様をサポートするため、
ヨガやコアトレのクラスを開講しております。
ご自身のペースで心と体を整える方法を
着実に身に付けていただけますので、
お気軽にお問い合わせください。
イベント、会社、小学校、サークル、PTA行事
などへの出張ヨガレッスンも行っております。
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市近郊への
ヨガレッスン、パーソナルトレーニング承ります。
(遠方の方はご相談ください)