子供たちの休みが終わり今日から始業式。
送り出した後の久しぶりの静けさ。
ふぅーーー。
水曜は纏まった練習をする時間がないので、太陽礼拝だけでも。
静かな中、マットの上に立つ。サマスティヒ。いつもここに戻る。
私の中のサマスティヒって、X軸Y軸の座標の「0ゼロ」原点。中立。
生活で偏ってしまった時に、気づかしてくれるのがプラクティス。
「0」に戻るためのツールもプラクティス。
私はそれがアシュタンガヨガっていうだけで、ヨガの流派はなんだっていいと思う。
マットに立つ。座る。とどまる。
自分を見つめる時間。
自分に寄り添う時間。
ヨガのクラスを受けれる日は、リードされながら身体のあちこちに集中しながら整える。
カラダ、肉体を正しい骨の配列に戻す。「0」に。
カラダの声を感じる。悲鳴を感じる。喜びを感じる。それでいい!
ヨガのクラスを受けれない日は、誰もいない部屋で座るORサマスティヒなる。
このブログを読んでくれた方、 2020年はちょこっと生活にこの習慣を取り入れてみてみては???

「自分の体を自分で
正しく扱う力を身に付けたい」
をお考えの皆様をサポートするため、
ヨガやコアトレのクラスを開講しております。
ご自身のペースで心と体を整える方法を
着実に身に付けていただけますので、
お気軽にお問い合わせください。
イベント、会社、小学校、サークル、PTA行事
などへの出張ヨガレッスンも行っております。
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市近郊への
ヨガレッスン、パーソナルトレーニング承ります。
(遠方の方はご相談ください)